旅行者必見!!
北海道のおすすめ観光スポット図鑑
- 道南エリアのおすすめ観光スポット -
道南は、北海道の他の地域と比較すると温暖であり、積雪量も少ないエリアです。このページでは、道南エリアのおすすめ観光スポットを紹介するのですが、実は筆者が道南で訪れたことがある地域が函館市とせたな町のみであるため、実質この二市町村の紹介になります。
特に函館市は、コナン映画の影響でより一層観光客が押し寄せていますが、やはり北海道を代表する観光地ということで数多くの魅力があるため、人生で一度は足を運んでみたい場所だと思います。
太田山神社
海沿いの断崖絶壁に建てられた日本一危険な神社です。本殿までの道のりはかなり過酷であり、一歩間違えれば命を落としかねないクレイジーな場所が複数存在します。ただし、本殿からは雄大な日本海とその上に浮かぶ奥尻島を眺めることができ、その絶景は達成感を与えてくれること間違いなしです。参拝される方は、どうか命にお気をつけて。
金森赤レンガ倉庫
海沿いにずらっと赤レンガ倉庫が並んでおり、風情がありました。倉庫の中にはグッズショップ、甘味処、ビアホールなどがあり、色々な楽しみ方ができます。1枚目の写真奥に見えるのが函館山で、この日は山頂に少し雲がかかっていましたが、非常に写真映えするスポットにもなっています。
五稜郭公園・五稜郭タワー
函館の大定番スポットその1です。五稜郭タワーの展望台からは、函館市を360度見渡すことができ、素晴らしい景色が楽しめます。冬期に訪れれば、雪に覆われた美しい五稜郭と函館の市街地を一望することも可能です。タワー1階には、箱館戦争の際に使用されていた大砲が置いてありました。公園の中も普通に入ることができたので外周を散歩してみましたが、かなり広かったです。
市街地 (あじさい・函館朝市・旧函館桟橋)
旅行に行くと意外と時間を持て余すことがありますが、そんな時は函館の市街地を散策してみるのがおすすめです。
JR函館駅2階には、塩ラーメンで有名な「あじさい」というラーメン屋があり、函館に来たからには是非訪れたいお店です。駅から少し歩いた所には函館朝市があり、鮮度抜群の海鮮丼が味わえるお店が多数あります。筆者は朝ごはんを食べに行った時、カニをまるごと1匹サービスしてもらいました。さらに海辺の方に歩いて行くと、摩周丸という船 (現在は博物館) が止まっている桟橋へと到着します。上の写真は、その桟橋から撮影したものであり、函館山と海を同時に眺めることができる個人的おすすめスポットです。
函館山
函館の大定番スポットその2です。日本でも有数の夜景スポットであり、街の明かりで彩られたその美しさから「100万ドルの夜景」と称されています。ちなみに、昼間は2枚目の写真のような景色ですが、こちらも眺めが非常に良いです。山頂まではロープウェイに乗って登ることができますが、風が強いと運航中止になるため注意が必要です。筆者が訪れた日もロープウェイが止まってしまったので、レンタカーで上まで登りました。
八幡坂
函館湾から高台までまっすぐに坂が続いており、フォトスポットとして人気な場所です。奥には港と摩周丸が見えるほか、タイミングが良ければ路面電車も一緒に見ることができます。市街地からもそこまで遠くはないため、夜に散歩がてら夜景を見に行くのもありです。
ラッキーピエロ
函館市の各地に点在するご当地ハンバーガー屋さんです。地元の食材を使用したアツアツのできたてハンバーガーを味わうことができ、本当に美味しかったです。函館に来たら、必ず一度は食べに行きたいお店だと思います。五稜郭タワー前、金森赤レンガ倉庫前、JR函館駅近くなどに店舗があり、アクセスも抜群です。